
「高いドライヤーって本当に違うの?」
「子どもとお風呂に入ると、自分の髪を乾かす時間がない!」
子育て世代の私たちは、とにかく時間が足りない。育児、家事、仕事の合間に自分の時間を確保するのは至難の業。何もできないまま寝落ち…なんてことも日常茶飯事です。
我が家では、家族や自分の時間を確保するために、時短家電や便利グッズを積極的に取り入れています。ただ時短になるだけでなく、+αの効果もあるなら、なおさら導入したいところ。
そんな私が最近取り入れたのが、時短家電である“ドライヤー”。欲張りな私は、“時短” も “美容” もどちらも妥協したくない。
そこでおすすめなのが「パナソニック ドライヤー ナノケア EH-NA0J-A」。
実際に使ってみると、「もっと早く買えばよかった!」と感じるほどの使い心地。
今回は、このドライヤーの魅力を徹底解説します!
パナソニック ナノケア EH-NA0J-Aの特徴


速乾 × 美容!最先端のドライヤー
高浸透ナノイーによって、髪の内側までしっかり潤うのを実感できます。また、スマートセンシング機能が搭載されており、風温を自動調整。安価なドライヤーのように、髪が熱くなりすぎる心配がありません。
風量は【強】:ノズルなしで最大1.6㎥/分。忙しい夜でも、あっという間に髪が乾きます。さらに、継続して使うことで髪だけでなく、頭皮や肌の水分量もアップ。まさにコスパ最強の美容家電です。
コンパクト&軽量!子育て世代にもぴったり


サイズは高さ22.1×幅14.8×奥行7.4cmとコンパクト。折りたたまずにそのまま収納可能で、フックに掛けることもできるため、スペースが限られている賃貸住まいでも便利です。
本体の重さは約550gと軽量。片手で持っても疲れにくく、子育て中でも快適に使えます。
4つのモードで使い分け自由


温冷リズムモード
最後の仕上げに温冷リズムモードに切り替えて風で髪を温めてくせを伸ばし、冷風で固定。手ぐしでもくせが取れ、ツヤのある仕上がりに。
毛先集中ケアモード
毛先をじっくりケアしたい方向け。弱風で毛先にしっかり風を当て、集中ケアが可能。
スカルプモード
頭皮までしっかり乾かしたい30代にぴったり。約60℃の風で頭皮を快適にドライし、ベタつきや臭いの原因を防ぎます。
スキンモード
乾燥しがちな肌に優しく風を当てて、潤いをキープ。高浸透ナノイー&ミネラル&マイナスイオンを含んだ風で、お風呂上がりも肌がしっとり。
実際に使ってみた感想
- これまでの体感1.5倍の速さで髪を乾かすことができるので、超時短が可能です。子育て世代にはマスト。
- ドライヤーの風が熱すぎない。風量がある=熱いと考えていましたが、スマートセンシング機能がかなり優秀で火傷の心配もない。子どもがドライヤーを嫌がらなくなりました。
- 頭皮の不快感が軽減しました。しっかり乾かせるので、以前よりも頭皮の臭いやベタつきが気にならなくなりました。
- 使い続けているうちに髪の毛がサラツヤに。これまでも速乾ドライヤーを使用していましたが、うるおいのレベルが段違いです。ドライするたびにうるおいが増すのを実感しています。
- 髪の毛を乾かすのが楽しくなるデザイン。マットな質感で高級感があるので、脱衣所においてもおしゃれ。
パナソニック ナノケア EH-NA0J-Aのメリット
■速乾性抜群で時短になる
最大風量1.6 ㎥/分で一般的なドライヤーの1.5倍程の速乾性。
■心地いい風温で子どもにも安心
スマートセンシング機能で風温を自動でコントロールしてくれる。
■水分たっぷりの高浸透ナノイーでうるおい補充
使用するたびに髪の内側、頭皮、肌まで水分量がUPしていく。
■軽量で持ちやすい
約550gと軽量かつコンパクトで片手でも疲れない。
パナソニック ナノケア EH-NA0J-Aの気になるポイント
■価格が高め(約3万円前後)
ただし、美容室のトリートメント代を考えると、コスパは◎
■短期間で劇的な変化はない
しかし、継続使用で髪質の変化を実感できる。
まとめ

パナソニック ナノケア EH-NA0J-Aこんな人におすすめ!
✔ とにかく髪を早く乾かしたい
✔ 子育て中で自分のケア時間を確保しにくい
✔ 髪のパサつきが気になる&ツヤが欲しい
✔ 毎日使うものだから、おしゃれなデザインがいい
毎日のドライヤー時間を時短しつつ、美髪を叶えたいなら「パナソニック ナノケア EH-NA0J-A」は間違いなし!